イタリアワイン キャンティの象徴!?藁に包まれた瓶「フィアスコ」の真実 こんにちは、わいんとくすりです。今回はイタリアを代表する赤ワイン「キャンティ」に関する話題です。イタリアワインの中でも特に知名度の高い「キャンティ」。その象徴的なイメージといえば、丸い瓶に藁が巻かれたスタイル「フィアスコ」ではないでしょうか... 2025.09.07 イタリアワイン基礎知識
イタリアワイン ソアヴェ・クラシコのUGA|「軽やか」だけじゃない、その進化に迫る こんにちは。わいんとくすりです。暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?こんな日にはキリッと冷えたソアヴェでも一杯・・・たまりませんね。でも、ちょっと待ってください。「ソアヴェって、さっぱり軽やかで飲みやすい白ワインでしょ?」と思って... 2025.08.02 イタリアワイン生産地域
イタリアワイン トスカーナで注目される白ワイン|海を感じる品種、ヴェルメンティーノの魅力を深堀りしていきます みなさん、こんにちは。わいんとくすりです。今回は現在トスカーナ州で注目を集める白ブドウ品種についてみていきたいと思います。トスカーナと聞けば、キアンティやブルネッロなど赤ワインのイメージが先行してしまいますが、近年密かに脚光を浴びている白ブ... 2025.07.12 イタリアワイン基礎知識
生産地域 マルケ州の料理とワインの特徴|アドリア海沿岸で最も優れた赤ワイン!? こんにちは。わいんとくすりです。イタリアのワイン産地を巡っていきます。今回はマルケ州の料理やワインについてみていきたいと思います。マルケ州は古代から栄えた港町であり、イエス・キリストの生まれた重要な巡礼地です。加えて、隠れた銘酒も生産されて... 2025.06.15 生産地域