旅するわいん

  • トップページ
  • 基礎知識
  • イタリアワイン
    • 生産地域
    • ヴィンテージチャート
  • テイスティングレポート
  • 私のこと
基礎知識

ワインの基礎知識 実はあまり知らないブドウのこと

みなさんこんにちは。わいんとくすりです。ワインのお話をするにあたり、これだけは知っておいてもらった方が今後のお話を読み進めやすくなり、理解もしやすくなるだろう。そんなお話を最初は書こうと思います。ワインの記事を読む際はどうしても栽培や醸造の...
2024.07.09
基礎知識
前へ 1 … 4 5

わいんとくすり

記事を書いた人
わいんとくすり

薬剤師/2023ワインエキスパート/イタリアワイン好き/寅年

とあるワインバーでワインのセミナーを聞き、ワインを学習の対象として見るようになりました。さらに体系的な勉強がしたいと思い、2022年にワイン検定ブロンズ、シルバー、2023年にJSAワインエキスパートを取得。このブログでは試験で得られないイタリアワインの面白さをお届けしていきます。

わいんとくすりをフォローする

人気記事

キャンティ・クラシコのUGAとは?|地域の特徴と味わいを知って、ワイン選びに活用しよう
2024.10.262025.02.18
キャンティクラシコ グランセレツィオーネの基礎知識|規定から味わいの特徴まで
2024.10.192025.02.18
エミリア・ロマーニャ州のワインと料理の特徴|食材の宝庫!ワインの品質はいかに!?
2024.10.05
トスカーナワイン2021年ヴィンテージチャート|理想の気候条件 |代表銘柄の作柄と味わいのポイント
2025.04.12
知っているようで知らないイタリアのワイン法・格付けについて解説します
2024.08.102024.10.28

新着記事

Friuli Colli Orientali Refosco dal peduncolo rosso 2015|Giovanni Dri il Roncat|テイスティングレポート
2025.05.032025.05.08
ウンブリア州の料理とワインの特徴|修道会の街で造られるワインとは!?
2025.04.26
トスカーナワイン2021年ヴィンテージチャート|理想の気候条件 |代表銘柄の作柄と味わいのポイント
2025.04.12
Rosso di Montalcino 2020|Canalicchio di Sopra|テイスティングレポート
2025.04.05
キャンティ・クラシコの有名生産者5選|すべて異なるUGAで紹介します!
2025.03.29

カテゴリ

  • イタリアワイン
  • テイスティングレポート
  • ヴィンテージチャート
  • 基礎知識
  • 生産地域

最近のコメント

  • トスカーナ州の料理とワインの特徴|貴族の料理とワインの牽引役 に わいんとくすり より
  • トスカーナ州の料理とワインの特徴|貴族の料理とワインの牽引役 に Sherry より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
旅するわいん
  • ホーム
© 2024 旅するわいん.
    • トップページ
    • 基礎知識
    • イタリアワイン
      • 生産地域
      • ヴィンテージチャート
    • テイスティングレポート
    • 私のこと
  • ホーム
  • トップ